スポンサーリンク

オフラインバイクナビのすすめ(その2)スマホナビ-オンライン

グッズ

スマホナビ(オンライン)

スマホがナビになるのは当たり前。
地図は常に最新だし、いろいろできるし・・・

果たして、バイク用ナビとしては、どうなのか?

もちろん、ありですね!

バイク用ナビは小型であるべきですが、スマホであればちょうどいいですし、4.5~5インチぐらいのスマホがベストサイズだと思います。

スマホナビのメリットとデメリットをまとめてみました。

メリット

  1. 大きさが手ごろで、ハンドル周りに収まりやすい。
  2. 普段から使っているスマホを使えば、投資がいらない。
  3. Bluetoothでインカムとつなげれば、音楽や通話もできる。
  4. 何しろ、地図が最新。

デメリット

  1. 走行中に落下すると、ショックがでかい。
  2. 休憩時に取り外さないと盗まれるのではないかと不安である。
  3. 峠や山の中だと通信がきれて、ナビしないこともある。
  4. 専用ナビに比べれば、走行中の操作は危険。

初期投資がいらない、音楽きける、通話できるなど、すばらしい利点があるので、あまり欠点は気にならないかもしれません。

ただ、普段利用しているスマホは、個人情報の塊です!
ちょっとしたときに、盗まれてしまったら、財布落としたようなものですので、十分すぎるぐらいの注意が必要です!

また、バッテリーの心配があります。
普段使用しているスマホを利用する場合、バッテリー切れは最悪!

バイクから電源をとるなどの対策が必要です。

私は、デイトナの電源ユニットをハンドルにつけて、常時充電しながら走っています。
USBタイプもありますが、シガータイプにUSBソケット差して使用しています。
シガータイプなら、USBはもちろん、そのほか、色んな種類のパーツが使用可能なので、すっきりしませんが、シガータイプをおすすめします。

デイトナ(DAYTONA) アルミ削り出し電源ユニット 【シガータイプ】(amazon)

スマホは、ナビとして利用しているので、画面をつけっぱなしが基本です。そのため、電池の減り方もすごいものがあり、給電は絶対条件です。

最悪、タンクバックに予備バッテリーを入れて、給電する方法もありです。

 

つづいて、ナビアプリについてですが、

私はHTC J butterfly HTL23(Android)を使用しており、iPhoneはよく分からないので、Androidアプリの活用方法など紹介していきたいと思います。

紹介するアプリは、iPhoneアプリも用意されているのものがほとんどです。

 

まずは、

Google Map(マップ)

[Android / iPhone]

マップ機能だけでも十分ですが、ナビ機能もすごい!
経路入力して、ナビさせてもいいですが、私なら地図表示で使用します。

  1. まず、パソコンでマイマップに行きたいツーリングコースを作成します。
  2. 同じGoogleアカウントで、スマホのマップから作成したマイマップを選択して表示します。
  3. あとは、画面表示させとくだけ。ルートと自車位置を把握するだけで十分使えます。
  4. GPSロガーAndroidでGPSログ取りもしときます。(Google My Trackはサービス終了のようです。)

こんな感じで使うのがいいかなと私的には思うのですが、

もっとナビとして使いたいっ

という方には、次のような使い方もいいと思います。
というか、こっちのほうがいいような・・・

  1. パソコンで目的地を設定したルート検索をします。
  2. 他にも回りたいところを経路で追加するか、ドラッグして移していきます。
  3. 完成した目的地までのツーリングルートを「シェアボタン」を押し、共有するURLを短縮します。
  4. その短縮URLをメールなどでスマホに送ります。
  5. スマホでそのURLをGoogle Map(マップ)アプリから開きます。
  6. 最後に、ナビボタン押せば、ツーリングルート通りにナビスタートです。
  7. 一応、GPSロガーAndroidでGPSログ取りもしときます。

スマホのみでは、ここまでのことはできませんが、パソコンで作成することで、ほぼ思っていたルートどおりのナビの完成です。

ナビに頼らないルート設定なので、変なルートで迷わされることもないと思います。

 

ただし、マイマップと違うところは、ルート設定は一つのみで、アカウントに保存はできない、スポットなどの登録はできないなどです。

しかし、経由点はいくらでも増やせるし、ツーリングコース全部作ってしまえば、これで迷うことはありません。

通常のナビですと、ルート検索した道が、ありえない道ってこともありますが、自分で作ったルートですから、そんな心配はないはず^^

したがって、

オンラインでは、これが完成形かも!!

と思うぐらい、利用価値が高いです!

 

次は、

Yahoo!カーナビ

[Android / iPhone]

ソフトバンクが本気でGoogle Mapに勝ちにきたアプリですね。

Google Mapにない特徴としては、

  1. VICS対応
  2. 高速モード搭載
  3. オービス情報通知
  4. 経由点登録が3つできる
  5. 費用も計算してくれる
  6. 細かいナビ設定

などなどです。

とにかく、ナビって感じで、これが無料か!と思うほどの出来だと思います。

しかし、車にタブレットのせて、このアプリで案内してもらってたときに、大きく遠回りしたあげく、途中から地図を読み込まなくなってしまいました。

ナビである以上、ルート案内の精度が一番重要です。

また、Yahooのログインを求められたりと結構鬱陶しいです。

うーん、まだまだ?

さて、上記の評価は、車に乗せたときです。
バイクで使うのだから、通常のナビの評価とは違います。

確かに、VICS情報やオービス情報はうれしいです。

高速モードは、完全にGoogleより上です、あると安心感が違います。

でも、ツーリングで使うには、経由点が足らないうえ、パソコンで作ったルートは読み込めない。(これがないとだめ)

結論からいうと、無料ナビとしては素晴らしいが、

バイク用としては使えない!

また、ナビ精度は、有料アプリや専用ナビには及ばない。

 

つづいては、

カーナビタイム

有料だけど、完全にカーナビです。

専用ナビに負けない機能があり、案内も一流です!

今なら、最大で2ヶ月無料!!

なので、ツーリング行く前に登録して、期限切れる前に解約すれば、

お金はかかりません!

通常のナビとして、Google MapやYahoo!カーナビと比べるのは酷な話です。
カーナビタイムは、ナビとしては完璧です。だって有料ですもん!(有料でも最低なアプリが存在します、気をつけましょう!)

案内や渋滞情報、オービス情報などから考えると、当然一番優秀です!

ナビの違いって、交差点を曲がるときにどう案内するかで結構差がでますよね、そういうところが専用ナビとの差なんですが、これは、完全に専用ナビと同等です。

また、8つあるルート選択の中には、

景観優先ルートがありますので、ツーリングにおすすめです!

あと・・・

オフラインでもナビします(汗;

完璧やんw

ということで、とりあえず無料期間使用して、気に入ったら継続かな・・・?
でも、貧乏ライダーなんで、継続はどうかなぁ・・・と思ってたりします。

500円×12=6,000円(1年間・税抜)

専用ナビと比べると、常に最新の地図で、同じアカウントで他のデバイスでも使用できることから、バイクではスマホ、車ではタブレットと使い分けができることを考えると安いのではないかと。

とにかく、一度使ってみるのもいいと思います。

#あと、ナビなのにマイレージポイントがたまります。

ツーリングサポーター

[Android / iPhone]

バイク用ということで、期待していました!

期待が大きかった分・・・

個人的には裏切られました!

おすすめルートを選んでルート作成・・・確かに分かりますが、数も少ないし、そこはナビに望んでる部分じゃないんです。確かにおすすめのツーリングコースを知るにはいいかもしれませんが、そこはおまけ的なとこです。

以前使用していて、最近もう一度使ってみたのですが、ナビ性能が化けてました!交差点近くではズームアップ、バイクにとって見やすい案内、なかなかの出来に。

個人的には、300円ならこれにしますが、400円なら500円のカーナビタイムのほうが断然いいと思います。

おすすめツーリングルートを選んで自分でルート作成できたりするとすばらしいんですけどね。

おすすめツーリングルートを考えるのがめんどくさい方は、そのルートまでの案内も含めてやってくれるのでいいかもしれませんね。通常のナビとしての使用はまったく問題ありません、使いやすいと思います。

 

ドライブサポーター

こちらは、カーナビタイムの安価版といったところです。

カーナビタイム500円/月に対して、ドライブサポーターは300円/月です。

300円×12=3,600円(1年間・税抜)かなりお得になりました。

しかし、ナビ性能は当然同じで、違いとしては、ルート数が5つなこと、オフラインでは使用できないこと、アプリをバックグラウンドでは使用できないことなどです。

ナビで使用しているなら、バックグラウンドでの動作は不要ですし、

景観優先ルートは入っていますから!

また、今ならクレジットカード登録なくても31日間無料で使えます!

ナビタイムの3/5の値段で使用でき、機能としては若干劣るものの、ナビとして優秀なのは間違いありません。

貧乏ライダーとしては、こちらのほうがいいんじゃないかなぁと思っています(汗

8ルート案内我慢すると、300円で済むんですよ?

あとは、オフライン使用を我慢できるかですね・・・山の中は圏外になっちゃいますからね・・・悩みどころです。

 

結論としましては、

あらかじめ決めたルートを走るなら、間違いなく

Google Map(マップ)しか考えられません!

しかし、

とにかく目的地まで楽しく走ろう!とか、遅くなってきたから家に帰ろう!とかいった感じで、前もってコースを決めずに走る場合なら、

カーナビタイムをおすすめします。

お金が厳しいなら、ドライブサポーターでも全然OKです。これからの期待も含めて、ツーリングサポーターもおすすめです。

Yahoo!カーナビも、ナビとしていい線いってますが、どうも案内が信用できません。一番大事なポイントだと思いますので、ここは少しお金かけても安心をとりましょう!

他にMapfanとかNavi eliteとかありますが、カーナビタイムに負けていると思うので、個人的に却下です。
あと、ヤマハのつながるバイクナビは、いつの間にか終了してしまったんですね、使えないって印象でしたので、当然でしょうか。終了じゃなく、本気で使えるバイクナビを作ってほしかったです。

次回は、オフラインナビを紹介します。

バイクナビ記事をまとめてみました。>バイクナビ

コメント

タイトルとURLをコピーしました